サウナと本で人生を和やかに

【まずはこの施設】初心者にオススメな東京都内のサウナ6選【サウナの入り方も解説】

初心者でも入りやすい東京都内のサウナを紹介します。基本的なルールやサウナの入り方も合わせて紹介しているので、サウナに興味が出始めた方は、是非ともチェックしてみてください。

なごむ

こんにちは。サウナ・銭湯大好きなごむです。

サウナ初心者の方にとっては、サウナは不安要素たっぷり、なんてこともあるのではないでしょうか。

どこがオススメ?ルールとか複雑?なんて不安をお持ちの初心者の方に向け、オススメできる都内のサウナを紹介します。

本記事では、サウナの入り方や、初心者におすすめの施設を紹介しています。長文になりますので、施設だけ見たいよ、というかたは目次より飛んでいただくことをオススメいたします。

紹介している施設の中で、個別で紹介記事を書いている施設はリンクを載せております。よろしければ合わせてお読みください。

目次

本記事でわかること

✔︎ 初心者でも行きやすいサウナとは
✔︎ 押さえておきたいサウナの入り方

本記事では、初心者の方に優しいポイントを押さえたサウナに加えて、これを守れば安心というサウナの入り方を紹介させていただきます

簡単に特徴などをまとめておりますので、皆様が足を運ぶきっかけとなると嬉しいです。

初心者にオススメのサウナとは何か

まず初めに、初心者の方にオススメのサウナとは何か、を考えていきましょう。自分がサウナ入りたての頃に抱いていた不安や、知っておきたかったポイントをまとめるとこんな感じです。

✔︎ 身体に優しい造り
✔︎ 雰囲気がマイルド
✔︎ 色々なサウナが体験できる

✔︎ 外気浴が体験できる

一つ一つ解説していきます。

身体に優しい造り

身体に優しい造りとは、具体的に言うと“サウナは熱すぎず、水風呂は冷たすぎない“ことを指しています。

小さい頃に両親に連れて行ってもらったお風呂で入ったサウナがすごい熱かった、、とか、水風呂が冷たかった、、なんて記憶があるのではないでしょうか。継続的に行く機会がないと、一回の記憶って鮮明に残るものですよね。

特に身体への影響が大きいサウナ、水風呂は熱かった!冷たかった!入れる気しない!という印象で止まっていることが多いです。そんな方に向けて、サウナ・水風呂は程よい温度であることをポイントとして置いています。

サウナは90度ぐらいで多少湿度があるのが理想、水風呂は18〜20度ぐらいが初心者にも優しいです

雰囲気がマイルド

サウナって厳しいルールがあるんでしょう?というようなイメージを持たれている方も多いと思います。もちろん最低限のマナーを守っていただく必要はありますが、そんな物々しい雰囲気だと思っていただかなくて大丈夫です。

初心者の方には、多くの客層の方が入って、思い思いに楽しめる施設がオススメです。そういった施設には、割と新目で綺麗な施設が多いので、その点でもオススメです。

傾向では、都心のスパや、昨今リニューアルされたばかりのリノベーション銭湯などは、客層も幅広く、入りやすい傾向にあるでしょう。

色々なサウナが体験できる

サウナというと、一般的には高温のカラカラのドライサウナを思い浮かべる方が多いと思います。日本の多くはドライサウナにはなるのですが、やや身体への負担があるために、初心者の方は苦手な方も多いはず。

そこで、身体への負担が少ないスチームサウナやミストサウナなど、多くのサウナが楽しめる施設から経験していくのが良いです。

数種類のサウナが用意されている施設に訪問し、そこで慣れや傾向を掴んで、他の施設に行く、という流れを作れるといいですね。

外気浴が体験できる

最後のポイントとしては、外気浴が体験できる、という点にあります。

サウナ初心者の方の多くは、サウナと水風呂を交互に入って気持ちよさを感じる、というようなイメージを持たれている方がいます。ただし、本当の気持ちよさは、サウナの後の水風呂の後の“外気浴“にあります。

サウナの道にどっぷり浸かってもらうためにも、早い段階で外気浴の良さを感じていただきたい。露天スペースが必要だったりするので、どこの施設でも外気浴が出来るわけではありませんが、是非とも最優先事項においてチョイスしてください。

押さえておきたいサウナの入り方

初心者の方からすると、「サウナってルール厳しいのかな」というようなイメージを抱かれる方は多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、最低限これを覚えておけば、という点をお伝えできたらな、と思います。

とはいっても、大事なのは“マナーを守ること“と“自分の気持ち良い方法で楽しむこと“ですので、気楽に入ってください。

✔︎ 身体・髪をしっかりと洗う
✔︎ サウナに入る前に水分補給をする
✔︎ サウナ室に入る前に身体の水分を拭き取る
✔︎ サウナ室では汗をかいたら出来るだけ拭き取る
✔︎ サウナ後の水風呂前にはシャワーを浴びる
✔︎ 外気浴を行った後は座った場所に水をかける 

多いなーと思う方もいるかもしれませんが、公衆浴場でのマナーと思いますので、しっかり守っていきましょう!

身体・髪をしっかりと洗う

まず、お風呂に行ったら身体と髪をしっかりと洗いましょう。そのままサウナに入るのはNGです。

身体や髪には皮脂をはじめとした汚れがたくさんついています。そのままサウナに入った場合、汗と共に流れ落ちることとなるので、衛生面として守るべきポイントです。

サウナに入る前に水分補給をする

こちらは、マナーというよりご自身の体調管理です。

サウナに入ると膨大な量の水分が失われることになります。適切な水分補給を怠ると、軽い脱水症状になることもあるので、適度に水分を補給することを心がけましょう。

サウナ室に入る前に身体の水分を拭き取

衛生面の観点からになります。

身体洗った後だから大丈夫!と思う方もいるかもしれませんが、そのままの身体で入った場合、サウナ室のマットに水分が大量に付着し、とても不衛生な状態になってしまいます。

使う側としても、他の人がビショビショにしたマットの上に座りたくないですよね?なので、サウナ室に入る前には、余分な水分を落としてから入るように心がけましょう。また、身体の表面の水分を落としておくと、発汗効果も高くなるので、是非ともチェックしていただきたいポイントです。

サウナ室では汗をかいたら出来るだけ拭き取る

こちらも上と似ていますが、サウナ室内ではかなりの汗をかきますので、そのままにしていると、マットが汚れてしまいます。

定期的に身体を拭いてあげて、極力汗が垂れないようにするのが良いでしょう。

サウナ後の水風呂前にはシャワーを浴びる

サウナ後の汗まみれの身体で水風呂に入るのは大変なマナー違反です。衛生的観点からもNGです。

サウナ室を出たら、まずはシャワーを浴びて、髪と身体の汗を落としてから入るように心がけましょう。

その際は、熱めのお湯を浴びるのが良いです。冷ための水の場合、身体が冷えて、水風呂の恩恵を最大限活かすことができないからです。

外気浴を行った後は座った場所に水をかける 

そして外気浴後も注意が必要です。

外気浴ができるスペースには、ベンチや椅子などが置いてあることが多いです。自分が座った後は、汚れがつくこともありますので、利用後はしっかりと水をかけて綺麗な状態を心がけましょう。

初心者にオススメしたい都内のサウナ

【池袋駅】かるまる

位置によって体感温度を変えられる岩サウナ
引用:かるまる 公式HPより
温度が低いため身体への負担が少ないスチームサウナ
引用:かるまる 公式HPより
希少な木材“ケロ”を利用したケロサウナ
引用:かるまる 公式HPより
薪を燃やした熱で温める薪サウナ
引用:かるまる 公式HP

名称:かるまる
公式HPhttps://karumaru.jp/ikebukuro/
住所:東京都豊島区池袋2丁目7−7
営業時間:11:00〜翌10:00
定休日:年中無休
料金:【平日】3,480円 【金曜・祝前日】3,960円 【土日祝日】4,460円
アクセス:JR線「池袋」駅より徒歩約5分

 オススメポイント

✔︎ 4種類のサウナと3種類の水風呂を備えており、好みを知れる

豊島区池袋にある、男性専用のサウナ施設です。

特徴の異なる「岩サウナ」「ケロサウナ」「蒸サウナ」「薪サウナ」の4つのサウナを備えておりサウナの種類に詳しくなくても、ここに来れば自分の好みを見つけられるという点がオススメです。温度帯も比較的マイルドなサウナがあるので、特に熱さに慣れていない初心者の方にはオススメ。

水風呂も温度帯が幅広く、7度、15度、25度、33度ぐらいと、自分に合った温度を選べるのが理想的です。初心者の方には優しい25度、33度のものがあるのが嬉しいですね。

アクセスも非常に良く、施設も綺麗、客層も豊富なので物怖じすることもない、という点でも理想的です。難点は少しお値段が高いこと。

ただし、それを補ってあまりあるポテンシャルを秘めているので、初心者必見のサウナ施設です。

サウナ

オートロウリュがある高温サウナ、セルフロウリュありの中温サウナ、薪を燃やした中温サウナ、薬草スチームサウナの4種類。珍しいケロサウナと薪サウナは必見。

水風呂

6度、15度、25度の3つの温度帯が用意されている。6度の水風呂は一度は試してもらいたい。

外気浴

フルフラットのデッキチェアから通常のイスまで豊富に用意されている。

【豊島園駅】豊島園 庭の湯

日本庭園に囲まれた露天エリアで楽しむ外気浴
引用:豊島園 庭の湯 公式HP
ちょうどいい温度帯のフィンランド式サウナ
引用:豊島園 庭の湯 公式HP
アロマの香りが心地よいテルマリウムサウナも欠かせない
引用:豊島園 庭の湯 公式HP

名称:豊島園 庭の湯
公式HPhttps://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/index.html
住所:東京都練馬区向山3-25-1
営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休 ※臨時休業日は公式サイトを確認
料金:平日 2070円 土日祝日 2370円 特定日 2470円
アクセス:西武池袋線・西武有楽町線「豊島園」駅より徒歩1分 都営大江戸線「豊島園」駅より徒歩2分

 オススメポイント

✔︎ 男女で利用できるサウナもあるのでカップルにオススメ

池袋からもアクセスが良い、「豊島園」駅にあるスパです。

サウナが4種類もあること、お風呂も天然温泉をはじめとして種類豊富という点も魅力的ですが、情景が美しい日本庭園に囲まれた露天エリアでの外気浴が素晴らしい、という点は見逃せません。

最大の特徴としては、バーデゾーンという水着着用エリアでは、男女一緒にサウナに入れるという点。パートナーがサウナ初心者の場合は、経験者が近くにいると安心だと思いますので、一緒にサウナに入れるのはお互いにとって嬉しいポイントですよね。

男女一緒に入れるサウナは、都内に中々ないので、ご夫婦やカップルで訪問してみてはいかがでしょうか。

サウナ

男女共用エリアにはドライとミストの2種類のサウナがある。屋外のドライサウナはオートロウリュ付き。男女別の大浴場にはドライとスチームの2種類のサウナが用意されている。

水風呂

水風呂はなく、屋外のサウナ小屋の近くの冷水シャワーを利用する。男女別の大浴場には水風呂あり。

外気浴

屋外にデッキチェアやイスが多数用意されている。庭園を見ながらの最高な外気浴。男女別の大浴場でも同様のクオリティの外気浴を堪能できる。

【仙川駅】仙川 湯けむりの里

引用:仙川 湯けむりの里 公式HP

名称:仙川 湯けむりの里
公式HPhttps://www.yukemurinosato.com/sengawa/
住所:東京都調布市若葉町2-11-2
営業時間:10:00~24:00
定休日:年中無休
料金:【平日】850円【土日祝日】950円
アクセス:京王線「仙川」駅より徒歩8分ほど

 オススメポイント

✔︎ お手頃価格でサウナを体験できる

新宿から20分ほどでアクセスできるスーパー銭湯です。ドライ・スチームの2種類のサウナに加え、天然温泉を用いた露天風呂も楽しめる良質なスーパー銭湯になっています。

特筆すべき点としてはお値段がとにかく安いこと。

都内のスーパー銭湯と比較して、相当安いお値段で利用できるので、あまり馴染みのない方でもフラッと利用できるのが嬉しいです。施設自体は非常に良質なので、気軽に試したい方にはとてもオススメです。

初心者の方の場合、サウナに大きく魅力を感じている方は多くないでしょう。そうなると、やはりコスト面は気になるところで、安ければ安いほどいいはず。そういった意味では、こちらの施設は非常に魅力的なコストパフォーマンスを誇ります。

サウナ

ドライサウナとスチームサウナの2種類のサウナが用意されている。共にベーシックなサウナだが、十分に満足できる。

水風呂

水深80~100cmほどの深さを誇る水風呂。肩まで浸かれるのが嬉しい。

外気浴

露天風呂にはフルフラットタイプのデッキチェアやイスが数個用意されている。しっかり外気浴を堪能できるのがgood

【中目黒駅】光明泉

引用:光明泉 公式HP

名称:光明泉
公式HPhttp://kohmeisen.com/index.php
住所:東京都目黒区上目黒1-6-1
営業時間:15:00~25:00
定休日:不定休 ※詳細は公式HPを参照ください。
料金:【入浴料】500円 【サウナ】300円
アクセス:JR「恵比寿」駅より徒歩15分 東急東横線、日比谷線「中目黒」駅より徒歩3分

 オススメポイント

✔︎ 入り安くてオシャレなリノベーション銭湯

中目黒駅からほど近くにある銭湯です。

銭湯やサウナに慣れ親しんでいない方が想像する、THE銭湯というイメージからはかけ離れた、モダンでオシャレな銭湯です。

銭湯サウナの場合、地域密着型で、常連さんが多かったりして、入りにくいというイメージを持つ方も多いと思いますが、こちらの施設は、客層も若めの方が多く、見た目と相まって気軽に入れる銭湯サウナになります。

また、都心の銭湯でありながら、露天風呂が用意されている点が非常に魅力的。銭湯では外気浴を出来ない場所も多いので、非常に貴重な存在です。お値段も銭湯価格と手頃ですので、銭湯サウナの入り口にいかがでしょうか?

サウナ

コンパクトなタイプのドライサウナ。90度ほどでカラッと目のドライサウナ。

水風呂

18度ぐらいの水温のため初心者にも優しい。サイズはやや小さい。

外気浴

銭湯では珍しい露天風呂で外気浴ができる。イスが3脚ほどある。

【両国駅】両国湯屋江戸遊

引用:両国湯屋江戸遊 公式HP

名称:両国湯屋江戸遊
公式HPhttps://www.edoyu.com/ryougoku/
住所:東京都墨田区亀沢1-5-8
営業時間:10:00〜翌8:30 
定休日:年中無休 ※臨時休業日は公式サイトを確認
料金:【一般大人】2,970円【60分】1,500円【3時間】2,400円
アクセス:都営大江戸線「両国」駅より徒歩1分 JR総武線「両国」駅より徒歩5分

 オススメポイント

✔︎ 実力派のサウナに加え、サウナー以外でも満足できる設備が豊富

両国駅からほど近くのところにあるスパです。ニフティ温泉東京都ランキングの中で、2022年度の1位に輝いたという実力派の施設で、そのクオリティは折り紙つき。

多様なお風呂に、追加料金無しで入れる岩盤浴、コワーキングスペースなど、サウナ以外にも逃せないポイントが幾つもあり、サウナーではなくても満足できる施設です。

男性浴場には、高温フィランドサウナと中温のボナサウナが、女性浴場には、高温フィンランドサウナとアロマスチームサウナが設けられています。

男女ともに、中低温のサウナが設けられているので、初心者の方にはオススメです。

サウナ

男性は高温ドライサウナと中温の蒸気式ボナサウナ。女性は高温ドライサウナと低温のスチームサウナ。それぞれ温度帯が分けられているので初心者にも優しい作り。

水風呂

やや深めの水風呂。水温は約18度ほどなので、こちらも初心者に優しい。

外気浴

露天風呂にイスとデッキチェアの用意あり。頭上しか外が見えないが十分に外気浴できる。

【巣鴨駅】東京染井温泉 SAKURA

引用:東京染井温泉 SAKURA

名称:東京染井温泉 SAKURA
公式HPhttps://www.sakura-2005.com
住所:東京都豊島区駒込5-4-24
営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休
料金:1,320円
アクセス:JR「巣鴨」駅より徒歩8分

 オススメポイント

✔︎ ハイクオリティな施設が高いコスパで楽しめる。

都内にいながらも、露天風呂や天然温泉、景観の美しいお庭を観れるなど、サウナー以外にも知名度が高いこちらの施設。

ドライサウナは、スパ銭にありがちなタワー式で、6段ほどの高層系。収容人数も30人オーバーほどのかなりのキャパになります。かなり段が分けられているので、温度調節を細かくできるのが嬉しい。初心者の方は下段がオススメです。

そして30分に一度のオートロウリュもあり、初心者の方でも是非とも一度体験していただきたい。

サウナの質も高く、お風呂のクオリティも高いのですが、1,000円台前半という低価格なのも嬉しいポイントです。

サウナ

男性はドライサウナのみ、女性はドライとミストサウナ。ドライサウナはオートロウリュありのため、しっかりと湿度が保たれている。手軽にオートロウリュを体験できる良いサウナ。

水風呂

水温は16度ほどで、広さ深さは十分な良い水風呂。

外気浴

イスが数脚と、浴槽の縁に座って外気浴。

まとめ

初心者の方にオススメな都内のサウナを紹介させていただきました。

是非ともサウナの良さを知っていただき、段々サウナの道にハマっていただけると嬉しいです。

本記事もお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次