福岡空港、博多駅からもアクセスの良い天神駅から程近くのところにあるシティホテル。ラグジュアリーな空間が非日常を体験させてくれる。サウナシュランも受賞した「スカイスパ」は必見。

こんにちは!
サウナ・銭湯大好き、なごむです!
本記事では、福岡県福岡市にある「カンデオホテルズ 福岡天神」を紹介させていただきます。
“カンデオホテルズ 福岡天神“のオススメポイント
オススメポイントはこちらです。
✔︎ サウナシュラン2020特別賞にノミネートされた実力
✔︎ 博多観光にオススメな立地
✔︎ 1ランク上のシティホテル体験
サウナシュラン2020特別賞にノミネートされた実力


カンデオホテルズとは、東京・大阪・京都など主要都市をカバーし、全国で20~30(※ 2022/11現在)の施設を構えるシティホテルグループです。
全施設の最上階に、露天風呂を備えた「スカイスパ」を構え、内装と相まって非常にラグジュアリーな空間を提供するホテルになっています。
施設の質と比べてお値段も手頃であったり、アクセスの良い場所にあるため観光拠点にもオススメです。
そんなカンデオホテルズの「スカイスパ」には、ほぼほぼ全ての施設でサウナが備えられており、ハイレベルなサウナ体験を出来るため、サウナーの方にはもってこいのホテルです。
こちらの「スカイスパ」は、サウナシュラン2020の特別賞も受賞しており、各業界のサウナーからの評価も非常に高い点は見逃せません。
SAUNACHELIN(サウナシュラン)とは:TTNEのサウナ啓もう活動に賛同する様々な業界の「プロサウナー」が審査委員となり11施設をノミネート。全国9,600施設以上ともいわれるサウナ施設の中から、水風呂・外気浴スペース・ホスピタリティ・男女の有無・料金設定・清潔性・エンタテイメント性・革新性などの観点で評価。既存の枠に捉われず新しい試みにより、従来のイメージより新たなサウナの価値を導き出し、サウナ愛を通じてより多くのサウナーをととのえた革新的なサウナ施設を“今行くべき全国のサウナ施設“として毎年11月11日「ととのえの日」に発表・表彰。また、新しくオープンした施設だけではなく、既存の施設をリニューアルした施設、リノベーションによって誕生した施設など、新規性のみにとらわれることなく“今行くべき全国のサウナ施設“を評価をしております。
引用:サウナシュラン 公式HP
博多観光にオススメな立地
天神駅から徒歩8分ほど、博多駅へアクセス可能なバス停もすぐ目の前にあったりと、博多観光に適した立地にあります。
また、繁華街から少し離れているため、喧騒に悩まされることがなく、宿泊施設として理想的です。
近くにはコンビニ、ドラッグストアもあり、申し分のない立地です。
1ランク上のシティホテル体験
スカイスパはもちろんのこと、ラグジュアリーな内装や、和洋取り揃えたこだわりの朝食ビュッフェなど、お手頃なお値段でも1ランク上のシティホテルを体験できます。
全室のベッドにはシモンズ社のマットレスを用いていたり、シャンプーのアメニティにも質の良さが感じられ、ちょっとした贅沢に持ってこいのホテルになります。
基本データ
サウナデータ
ドライサウナ:100度
水風呂:16度
※温度は私が利用したタイミングでの計測になります。
ドライサウナ | スチームサウナ | ||
オートロウリュ | ロウリュ | ||
外気浴 | ととのいイス | ||
時計 | 室温計 | ||
テレビ | サウナマット貸出 | ||
冷水機 | 自動販売機 |
施設データ
天然温泉 | 露天風呂 | ||
シャンプー | リンス | ||
ボディーソープ | ボディタオル | ||
歯ブラシ | カミソリ | ||
化粧水・乳液 | 整髪料 | ||
綿棒 | タオル貸出 | ||
ドライヤー | マッサージ機 | ||
お休み処 | お食事処 |
お風呂データ
露天風呂:熱風呂
内風呂:熱風呂、水風呂
サウナ・水風呂・外気浴の感想
暗がりの落ち着いたサウナ空間


※写真はカンデオホテルズグループの別施設になります
こちらの施設のサウナの良さは、”空間作り”と”空いている”という2点です。
照明はかなり落とされており、落ち着きを保った空間作りがされているということ。テレビは設置されていなく、落ち着きのあるヒーリング系のBGM系が小さな音で流れており、音としてもグッドな印象。
もう一点の”空いている”という点ですが、今までサウナを利用していた感覚上、やはりホテル系のサウナは空いている傾向にあり、本施設も例外ではありません。
連休の夜のピーク時に入っても、基本利用者無し、多くて2人ぐらいなので待ちが発生することは無いと言えます。
温度は約100度ですが、相当にカラカラ目なので好みは分かれるかもしれません。
1セット目は相当発汗しませんでしたが、2セット目からはしっかり発汗できたので、質自体は問題無いでしょう。
シンプルな水風呂だが導線は良い
サウナ出て1歩目で水風呂に辿り着く導線の良さ。※女性の大浴場には水風呂はないそうです。。残念。
水道水から供給するタイプなので、季節により水温の変動があると思いますが、私が利用した時は16度ぐらいの感覚。
広さは2人分ぐらいなので、サウナの利用人数から考えても問題ないぐらいの広さです。
空を見上げる最高な外気浴


なんと言っても目玉は外気浴。
空がよく見えるように作られた露天風呂では、最高の外気浴を味わうことができます。
ととのいイスも2脚は用意されており、ここに座りながらボーッと眺める空の綺麗さたるや。
USJのすぐ近くにカンデオホテルズのホテルがあり、以前そこを利用した際はととのいイスがなくて、折角のスカイスパなのにもったいないなぁと思っていたところ、こちらのホテルにあったのは高評価でした!


施設情報
名称:カンデオホテルズ 福岡天神
公式HP:https://www.candeohotels.com/ja/fukuoka-tenjin/
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14番5号
営業時間:15:00~翌11:00 ※サウナは15:00~翌2:00, 6:00~翌11:00
定休日:-
料金:各種旅行サイトをご覧ください。
アクセス:地下鉄空港線「天神」駅より徒歩8分
空き状況の確認・予約はこちらから
まとめ
カンデオホテルズ 福岡天神を紹介させていただきました。
非常に実力派のシティホテルサウナでした。観光拠点としての利用も大変オススメです。
本記事もお読みいただき、ありがとうございました!!
コメント