サウナと本で人生を和やかに

【カプセルイン大塚】シンプルだけど質が高すぎる男性専用サウナ

JR大塚駅から程近くのところにある「カプセルイン大塚」。外観・内観の年季からは想像できない質のサウナを備える施設。温度・湿度・内装全てが良質なサウナは是非とも一度体験いただきたい。

なごむ

こんにちは!
サウナ・銭湯大好き、なごむです!

本記事では、大塚駅から程近くのところにある「カプセルイン大塚」を紹介させていただきます。

目次

“カプセルイン大塚“のオススメポイント

オススメポイントはこちらです。

✔︎ 2021年8月に全面改装されたサウナ
✔︎ 近い・早い・安い
✔︎ ゴミゴミしていないのがイイ

2021年8月に全面改装されたサウナ

引用:カプセルイン大塚 公式HPより

名前を聞いたことはあったけど詳しく調べもしなかったこちらのサウナ施設。

外観だけで判断して、そこまで期待値を上げずに向かってみたところオドロキ!!

照明・音・温度・湿度、どれも最適なバランスで保たれた良質なサウナがこんなところにあったとは…

もっと早くに気づきたかったこちらのサウナ。

2021年8月に全面改装されたばかりで、館内や浴場の年季とは打って変わって真新しさを誇ります。

引用:カプセルイン大塚 公式HPより

しかもMETOS社のikiストーブを導入しているという力の入れよう!!

かなりかなりオススメです。

近い・早い・安い

シンプルにサウナを楽しむのにはうってつけの施設です。

最寄りの大塚駅からは徒歩1分かからないといった好立地。

お風呂もシンプルに熱湯と水風呂の2種類のみ。サクッとサウナにうってつけの構成。

そしてお値段も安いのが嬉しい。

タオルとか諸々ついて、90分1,000円から用意されており、4時間1,800円や、10時間かつカプセル利用で2,500円などコースが色々分かれているのも嬉しいポイントです。

ゴミゴミしていないのがイイ

私が訪問した時がたまたま空いていたのかもですが、日曜日の15時に訪問してサウナ室は常に6割ぐらいの利用率だったので、中々イイなという感触です。

近場だと、池袋のかるまるや巣鴨の染井温泉sakuraなど、同時間帯に訪問すれば大盛況の施設に比べると中々空いているのが嬉しいです。

ただ、サウナイキタイの投稿を見ると曜日や時間帯によっては混雑しているタイミングもあるみたいで要注意ですね。

基本データ

サウナデータ

ドライサウナ:98度
水風呂:16度

※温度は私が利用したタイミングでの計測になります。

ドライサウナスチームサウナ
オートロウリュロウリュ
外気浴ととのいイス
時計室温計
テレビサウナマット貸出
冷水機自動販売機

施設データ

天然温泉露天風呂
シャンプーリンス
ボディーソープボディタオル
歯ブラシカミソリ
化粧水・乳液整髪料
綿棒タオル貸出
ドライヤーマッサージ機
お休み処お食事処

お風呂データ

露天風呂:なし
内風呂:熱湯、水風呂

サウナ・水風呂・外気浴の感想

サウナ単体で見たら最高レベル

引用:カプセルイン大塚 公式HPより

外観・内観に似合わず最新鋭のサウナ室は、サウナ単体で見たら最高レベルを誇ります。(個人的に)

室温は100度を下回るぐらいでやや高温、1時間に3回のオートロウリュにより湿度も適度に保たれています。

そして最高な雰囲気。

木目が綺麗なピカピカのヒノキが存在感を放つサウナ室にアクセントを加えてくれる、シックな石壁とヴィヒタ。

照明はやや暗めで音楽なし。この時点でもう最高。

入って右手側にあるikiストーブは存在感抜群。

入った瞬間に感じる「もっと早くに知りたかった…感」

サウナ自体の質も理想で、熱すぎないながらも良い感じの湿度で発汗促進に加え、かなりパワー強めのオートロウリュはトリップ感満載です。

こんなサウナが近場にあったらなぁという理想のサウナがここにはありました。

導線が良い水風呂

引用:カプセルイン大塚 公式HPより

水風呂は良くも悪くも普通ですが、サウナの良さをしっかり引き立てる名脇役といった存在。

サウナ室でてすぐにシャワーと水風呂が設置されており、導線は完璧。

座って肩まで浸かるぐらいの深度に加え、広さは大人4,5人分ぐらいなので十分なスペースが確保されています。

水温は16度とちょうど良いぐらいなので、オートロウリュに晒されながらアツイアツイという気持ちで浸かる水風呂は最高の一言です。

クーラーボックスに用意されている氷もいい働きをしてくれます。

外気浴はなくとも浴場で味わうトリップ感にハマる

こちらの施設は残念ながらも外気浴はできないのですが、外気浴出来ずとも浴場でも十分なととのいタイムを感じられます。※外気浴エリアはあるのですが、脱衣所を経由したやや遠いところにあるというのと、着衣必須のため中々利用が難しいのです…

音楽なしで静寂が支配する無骨な浴場で味わうととのいタイムは、外気浴とは違った良さを感じられます。

プラスチックの椅子が4脚と、インフィニティチェアが1脚の構成。

インフィニティチェアは人気が高いため中々利用するのが難しいですが、この椅子を利用することで得られる至高の時間のためにも、空いていたら是非とも利用していただきたいです。

施設情報

名称:カプセルイン大塚
公式HP:http://www.capsule-in-otsuka.co.jp
住所:東京都豊島区北大塚2-15-10
営業時間:24
定休日:年中無休
料金:90分1,000円より多数コースあり
アクセス:JR大塚駅より徒歩1分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次