サウナと本で人生を和やかに

【湊湯】東京駅からもアクセス出来るロッキーサウナが目玉の銭湯サウナ

八丁堀駅から徒歩約5分ほどのところにある、綺麗でお洒落な現代的な銭湯です。週替わりで楽しめる2種類のサウナを備えています。都心に程近い好立地のため、お仕事帰りにもオススメな銭湯です。

なごむ

こんにちは!
サウナ・銭湯大好き、なごむです!

本記事では、八丁堀駅より徒歩5分ほどにある銭湯「湊湯」を紹介させていただきます。

目次

“湊湯“のオススメポイント

オススメポイントはこちらです。

✔︎ スタイリッシュで綺麗なお洒落銭湯
✔︎ 週替わりで楽しめるコンフォートとロッキーの2種のサウナ
✔︎ 都心・駅近の好立地(東京駅からも徒歩15〜20分ほど)

スタイリッシュで綺麗なお洒落銭湯

引用:湊湯 公式HP

2010年にリニューアルオープンされた銭湯です。リニューアルしてやや年月はありますが、清潔感タップリです。

昨今のリノベーション銭湯の先駆けとも考えられるこちらの施設。外観から内装まで、スタイリッシュ感が特に目を惹きます。

浴室は、モダンな黒石を基調としたものと木目があたたかいものの二つに分かれており、毎週日曜男女日替わりで利用できるのも嬉しい。

週替わりで楽しめるコンフォートとロッキーの2種のサウナ

引用:湊湯 公式HP

浴場には男女それぞれ1つずつサウナが設けられており、種類が異なります。高温・低湿のコンフォートサウナと、中温・高湿のロッキーサウナの2種類が用意されています。

それぞれ特徴の異なるサウナを週替わりで利用できるのが良い。特に、ロッキーサウナは銭湯サウナの中では珍しい部類になるので必見です。

都心・駅近の好立地(東京駅からも徒歩15〜20分ほど)

最寄は八丁堀駅で、徒歩5分ほどという好立地。

加えて、有楽町・東京駅からも徒歩でアクセス可能な範囲になるので、仕事帰りの利用などにもオススメできます。

この好立地ながらも銭湯価格(1,000円)でサウナを楽しめるのが良いポイントです。

基本データ

サウナデータ

ドライサウナ(コンフォート):90度
ドライサウナ(ロッキー):85度
水風呂:15度

※温度は私が利用したタイミングでの計測になります。

ドライサウナスチームサウナ
オートロウリュロウリュ
外気浴ととのいイス
時計室温計
テレビサウナマット貸出
冷水機自動販売機

施設データ

天然温泉露天風呂
シャンプーリンス
ボディーソープボディタオル
歯ブラシカミソリ
化粧水・乳液整髪料
綿棒タオル貸出
ドライヤーマッサージ機
お休み処お食事処

お風呂データ

露天風呂:なし
内風呂:電気風呂・シルク風呂・ジャグジー・熱湯・水風呂

サウナ・水風呂・外気浴の感想

オートロウリュ付きのロッキーサウナ

引用:湊湯 公式HP

銭湯サウナの中では珍しい部類に当たるロッキーサウナ。

2段×3人のmax6人定員ぐらいのコンパクト目なサウナ室です。

80度台中盤ぐらいの中温という温度帯。5分おきにオートロウリュがありますが、水量がめちゃめちゃ多いわけではないので程よい湿度感が加えられます。

あまり負荷のかからない温度と、程よい湿度感で、ジックリと温められるサウナです。

レンガ造りが特徴的なコンフォートサウナ

引用:湊湯 公式HP

向かって右側の浴室はコンフォートサウナです。

こちらもコンパクト目で最大6人ほどのサイズ感。段差は3段ありますが、中段は最上段の方が足を置くようになっているので、実質2段という作り。

ロッキーとは打って変わって、レンガ造りが特徴的なサウナ室内です。

最大90度ぐらいなので、こちらもドライサウナにしては高すぎない温度設定。

バイブラありの冷た目水風呂

水温は15度ぐらいと平気的かやや冷たいぐらいですが、加えてバイブラがあるので結構体感が低くなります。

max2人ぐらいしか入れないので、サウナ室を出るタイミングは要注意です。

外気浴スペースは無し

外気浴スペースはなく、脱衣所にもゆったりと座れるスペースはないです。

基本的には洗い場の椅子かお風呂の浴槽の縁に座ることになると思います。

周りの方に迷惑をかけないことを意識しつつ、ととのっていきましょう。

施設情報

名称:湊湯
公式HPhttp://www.minatoyu.jp
住所:東京都中央区湊1-6-2
営業時間:15:00~24:00
定休日:土曜日
料金:【入浴料】500円【サウナ利用料】500円
アクセス:JR京葉線『八丁堀』駅より徒歩5分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次