サウナと本で人生を和やかに

【厳選6選】埼玉県のオススメなスーパー銭湯サウナ

サウナのみならず、お風呂・天然温泉・岩盤浴・お食事処などが楽しめるスーパー銭湯。そんなスパ銭から、埼玉県にあるサウナの質が高いスーパー銭湯を紹介いたします。

なごむ

こんにちは。サウナ・銭湯大好き、なごむです。

本記事では、埼玉県にあるオススメなスーパー銭湯サウナを紹介させていただきます。

目次

本記事でわかること

✔︎ 埼玉県にあるスーパー銭湯サウナでオススメの場所がわかる

東京都内から電車一本で行けるところも多くアクセスは良好。加えて、比較的お値段がお手頃な場所が多いのが特徴です。

お値段がお手頃と言っても質は非常に高く、とてもオススメなエリアになっています。

本記事で紹介している施設の一覧

本記事で紹介している施設の一覧はこちらです。

スクロールできます
名称金額営業時間最寄駅
花湯スパリゾート900円10:00~23:00熊谷
美楽温泉 SPA-HERBS1,150円9:00~25:00土呂
湯屋敷考楽700円10:00~25:00北浦和
竜泉寺の湯 草加・谷塚店950円5:00〜26:00草加
さいたま清河寺温泉820円10:00〜24:00 西大宮
七福の湯 戸田店950円9:00〜25:00川口
※本一覧の金額は最安で入れるコースを紹介しておりますので、詳細は各施設紹介または公式HPを参照ください。

埼玉県のオススメなスーパー銭湯サウナ

【熊谷駅】花湯スパリゾート

引用:花湯スパリゾート

名称:花湯スパリゾート
公式HPhttps://hanayuspa.jp
住所:埼玉県熊谷市上之1005
営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休
料金:【平日】900円【休日】1,050円
アクセス:路線バス【国際十王バス】熊谷駅2番乗り場「犬塚行き」:『宿裏』バス停より徒歩3分 無料送迎バス:熊谷駅毎時00分発

 オススメポイント

✔︎ 24,000㎡という広大な敷地で満喫するお風呂ライフ

24,000㎡もの広大な敷地に建てられた施設は圧巻の一言。

特に、日本庭園に紛れ込んだかのような露天風呂は、サウナ後の外気浴にうってつけです。

低めの建物造りとなっているのと、周囲に高い建物がないので、一面の青空と美しい木花に囲まれた至福のひと時を体験できます。

源泉掛け流しの天然温泉があったり、たくさんの種類のお風呂や岩盤浴などもオススメできる良質な施設になっています。

サウナ

男性はドライサウナのみ、女性はドライとスチームの2種類。ドライサウナはオートロウリュ付きで、湿度を感じる作り。ゆったり目の形状で広々と使える。

水風呂

地下水を利用した水風呂。季節により水温の変動がある。

外気浴

広大な露天風呂で外気浴が出来る。フルフラットタイプのデッキチェアやイスが豊富に用意されている。庭園が美しい。

【土呂駅】美楽温泉 SPA-HERBS

引用:美楽温泉 SPA-HERBS

名称:美楽温泉 SPA-HERBS
公式HPhttps://spa-herbs.jp/
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
営業時間:9:00~25:00
定休日:年中無休
料金:【平日】1,150円【休日】1,380円
アクセス:JR宇都宮線「土呂駅」から徒歩10分 ※大宮駅から無料シャトルバスあり

 オススメポイント

✔︎ ニフティ温泉年間ランキング3年連続1位に輝いたラグジュアリースパ

ニフティ温泉年間ランキング3年連続1位(2020〜2022年)に輝いたということで、多くの方からの支持を集めているスパ施設です。

非常に清潔感のある館内や、美しい庭園を眺めての露天風呂、多様な種類の岩盤浴など、サウナ以外にも魅力的なポイントが多数あるので、サウナー以外の方と訪れても問題ないのが嬉しいという施設。

肝心のサウナは、ゆったりとしたスペースとやや明るみのある雰囲気が特徴の室内。温度は90度いかないぐらいと身体に優しい温度帯ですが、定期的なロウリュもあるので、発汗効果はバッチリです。

サウナ

90度前後のドライサウナ。スタッフによるロウリュサービスがある。日替わりのアロマ水が楽しい。

水風呂

16度ほどのシンプルな水風呂。

外気浴

デッキチェア・イス・ベンチなど多数用意あり。見晴らしが良いため気分もアガる。

【北浦和駅】湯屋敷考楽

引用:湯屋敷孝楽 公式HP

名称:湯屋敷考楽
公式HPhttps://www.yuyashiki.com
住所:埼玉県さいたま市浦和区元町2-18-12
営業時間:10:00~25:00
定休日:第三水曜日
料金:【平日】700円【土日祝】800円
アクセス:JR京浜東北線北浦和駅東口より徒歩7分

 オススメポイント

✔︎ 650円という低価格で色々楽しめるスーパー銭湯

京浜東北線で乗り入れられる北浦和駅から徒歩でアクセス可能な施設です。

驚きなのはそのコストパフォーマンス。平日であれば大人650円という驚愕の低価格で、東京都の銭湯サウナさえも下回る金額です。お値段は安いながらも、露天風呂・豊富なお風呂・サウナを体験できて満足度は十分。

サウナは、スーパー銭湯にしては珍しいオートロウリュ完備。30分ごとに1回、それぞれ強弱が異なるオートロウリュが設けられています。

アクセスを含めたコストパフォーマンスは、都内近郊トップクラスではないでしょうか。

サウナ

温度は90度を下回るぐらいだが、パワフルなオートロウリュにより湿度が高い。発汗効果はかなり高い。

水風呂

冷た目の水風呂。14度台だが、サウナでかなり温まるので良いバランス。

外気浴

露天風呂で外気浴が出来る。デッキチェアとイスが4脚ずつほど用意されている。

【草加駅】竜泉寺の湯 草加・谷塚店

引用:竜泉寺の湯 草加・谷塚店 公式HP

名称:竜泉寺の湯 草加・谷塚店
公式HPhttps://ryusenjinoyu.com/souka/
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
営業時間:5:00~26:00
定休日:-
料金:【平日通常料金】950円【平日朝風呂料金】850円
アクセス:東武スカイツリーライン「草加」駅・「谷塚」駅から無料シャトルバス

 オススメポイント

✔︎ ハイコスパのハイクオリティのスパ銭

草加駅・谷塚駅から無料シャトルバスでアクセス可能なスーパー銭湯です。

「竜泉寺の湯」といえば、横浜や八王子、流山など関東各所に展開しているスーパー銭湯で、お風呂の種類の豊富さや施設の充実度から人気を集めている施設です。

大きなポイントは、とにかくコスパが良いという点。最安680円で一日中いれるという驚愕の値段帯。お値段が安いだけでなく、お風呂・サウナの質が高いので、非常に満足度の高い施設になっています。

サウナ

男女共にドライとスチームの2種類のサウナがある。ドライサウナは90度ほどながら、オートロウリュ付きなので、マイルドに温まり汗をかける作り。スチームサウナは塩が用意されているので、お好みで利用できる。

水風呂

深さが結構ある水風呂。サウナ室からの動線は抜群。

外気浴

露天風呂で外気浴が出来る。デッキチェアやイスの数は豊富。

【西大宮駅】さいたま清河寺温泉

引用:さいたま清河寺温泉 公式HP

名称:さいたま清河寺温泉
公式HPhttps://www.seiganji-onsen.com
住所:埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
営業時間:10:00〜24:00 
定休日:年中無休 ※臨時休業は公式HPを確認
料金:【平日】820円【休日】920円
アクセス:JR川越線「西大宮」駅より徒歩20分

 オススメポイント

✔︎ 竹に囲まれた露天風呂で至福の外気浴

最寄駅からそこそこ歩くのですが、クオリティが高いスーパー銭湯です。

源泉を加水・加温無しで入れる露天風呂や、天然温泉を用いた豊富なお風呂が魅力。特に、竹に囲まれ、青空の色とコントラストが美しい露天風呂は必見です。

サウナは2台のストーブを完備し、90度ほどながらしっかりと熱さを感じるサウナです。20人以上は入れそうなキャパシティがあるのも嬉しい。導線の良い水風呂は、広め深め設計でGood。そして外気浴の流れで、バッチリととのうことでしょう。

平日は750円という低価格なのも魅力的です。

サウナ

キャパシティがあるドライサウナ。90度ほどの室温だが、やや湿度を感じるため発汗効果は良い。

水風呂

動線の良い水風呂。深さも十分にあり、クールダウンにうってつけ。

外気浴

露天風呂で外気浴が出来る。竹林の中で味わう外気浴は病みつきになる。

【川口駅】七福の湯 戸田店

引用:七福の湯 戸田店 公式HPより

名称:七福の湯 戸田店
公式HPhttp://www.shichifukunoyu.jp/toda/
住所:埼玉県戸田市喜沢南1-4-56
営業時間:9:00〜25:00 ※土日祝日は7:00から営業
定休日:年中無休
料金:【平日】950円 【土日祝日】1,000円 ※大人料金
アクセス:川口駅西口より「川50 前新田循環」乗車 喜沢橋バス停下車 徒歩約3分
戸田公園西口より「tocoバス喜沢循環」乗車 喜沢南1丁目バス停下車 徒歩約3分

 オススメポイント

✔︎ 岩盤浴エリアで楽しめる“狼龍アトラクション

埼玉県南部にあるスーパー銭湯です。

天然温泉あり、豊富なお風呂、ドライ・スチーム2種類のサウナというラインナップながらも1,000円を切るという価格帯が魅力。バスを使う必要がありますが、そのアクセスの悪さを補う質を誇ります。

こちらの目玉としては、岩盤浴エリアで行われる”狼龍アトラクション”です。言ってしまえばロウリュなのですが、このイベントがスゴイ。火傷しそうなほどの熱風を巻き起こす激しいロウリュになります。岩盤浴といって侮っていると痛い目を見ますのでお気をつけを。

浴場エリアにあるドライサウナ・スチームサウナ共に良い質を誇りますので、岩盤浴無しでも十分に満足できます。

サウナ

オートロウリュ付きのドライサウナとスチーム塩サウナの2種類。スチームサウナは温度計が90度ほどを示しているが、体感は50度ぐらい。

水風呂

かなり広めの水風呂で、水温は16度ほど。

外気浴

露天風呂で外気浴が出来る。デッキチェアやイス合わせて20人弱分ぐらいの用意がある。

まとめ

埼玉県のオススメなスーパー銭湯サウナを紹介させていただきました。

クオリティが高いながらもお値段はお手頃で、サウナプラスアルファを楽しめる施設が多いことが特徴です。

本記事もお読みいただき、ありがとうございました!

【最後に】なごむ愛用のサウナグッズ紹介

最後に、私が愛用しているサウナグッズを簡単に紹介させていただきます。気になるものがあれば是非チェックしてみてください!

サウナハット

素材が厚くて熱さを和らげてくれ、しっかり大きく目深に被って自分の世界に没頭できる、良いサウナハットです。

コンテックス楽天市場店
¥5,500 (2025/01/19 06:50時点 | 楽天市場調べ)

サウナマスク

サウナハットとお揃い。こちらも素材が厚く出来ており、ロウリュ中の苦しいタイミングなどに持ってこい。

コンテックス楽天市場店
¥1,650 (2025/01/19 06:50時点 | 楽天市場調べ)

タオル

吸水力がバツグンで、コンパクトで嵩張らない良品。男性であればMサイズで風呂上がりも十分なサイズ。

コンテックス楽天市場店
¥990 (2025/01/19 06:50時点 | 楽天市場調べ)

サウナマット

厚みがありサイズも十分にあるサウナマット。畳めばコンパクトで荷物の邪魔にならない。洗濯機で洗えるのも◎

¥3,642 (2024/07/06 23:24時点 | Yahooショッピング調べ)

アメニティポーチ

コンパクトなポーチ。サウナ上がりの保湿剤やハンドクリームなど、ちょっとしたものを入れるのに適している。

STANDARD SUPPLY
¥3,850 (2024/07/06 23:29時点 | Yahooショッピング調べ)

防水バッグ

サウナハットやマットなどの持ち帰り用に最適。多少濡れたまましまっても、染み出すことがないので安心

¥2,406 (2024/07/06 23:35時点 | Yahooショッピング調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次