サウナと本で人生を和やかに

【SPA:BLIC 赤坂湯屋|赤坂】穴場の男性専用サウナ

本記事では、東京都港区赤坂にある「SPA:BLIC 赤坂湯屋」のサウナレポートを紹介させていただきます。2023年にオープンし、ハイレベルなサウナ2種を楽しめる良質な男性専用のサウナ施設です。

なごむ

こんにちは。サウナ・銭湯大好き、なごむです。

東京都港区赤坂にある「SPA:BLIC 赤坂湯屋」を紹介させていただきます。

特徴的な2つのサウナを備えた良質な男性専用のサウナ施設です。

目次

“SPA:BLIC 赤坂湯屋“のオススメポイント

オススメポイントはこちらです。

✔︎ 2023年2月にオープンした男性専用サウナ施設
✔︎ 世界初AIオートロウリュのサウナとセルフロウリュのサウナ
✔︎ オープン記念で格安に入れる ※2023年3月上旬時点

2023年2月にオープンした男性専用サウナ施設

「SPA:BLIC 赤坂湯屋」は、2023年2月にオープンしたばかりの男性専用サウナ施設です。

港区赤坂という都心かつ、飲食店が立ち並ぶビルの中という立地ながらも、和風の旅館を思わせる、情緒ある造りが特徴的です。

浴場・お食事処・休憩処・コワーキングスペースを備えています。

最寄りの「赤坂見附」駅から徒歩3分ほどというアクセスの良さも魅力的です。

世界初AIオートロウリュのサウナとセルフロウリュのサウナ

引用:SPA:BLIC 赤坂湯屋 公式HP

館内の内装とかも気になりますが、やっぱり一番はサウナの質。

サウナは2種類あり、どちらもドライサウナで、ロウリュがオートかセルフといった違いがあります。

「薙サウナ」は、世界初AIオートロウリュを目玉にしているサウナで、複数のセンサーからの情報を基にして、必要なタイミングと噴射量を計算してオートロウリュをするというもの。

「荒サウナ」は、普通のセルフロウリュサウナですが、形状に特徴があり、最上段の天井が窪んでいることにより熱気が上部に滞留します。それにより、最上段の体感温度が爆上がりするという激アツなサウナです。

どちらも特徴的なポイントを持っていて、質も高いので大変オススメです。

オープン記念で格安に入れる ※2023年3月上旬時点

プラン料金
2時間1,400円
8時間2,200円
延長料金(1時間)300円
※2023年3月上旬時点のトライアル期間での金額を記載

2023年3月上旬時点では、オープン記念で格安利用が可能です。

非常に施設のレベルが高いながらも、2時間で1,400円という破格のお値段。このお値段で、館内着・大小タオルが付いてきます。アメニティで、歯ブラシやカミソリ、化粧水なども利用できるので大変お得です。

施設のスタッフの方にお伺いしたところ、3月上旬時点では、いつから正規の価格になるかは決まっていないとのことでしたので、早めに訪問していただくことをオススメします。

2023年4月1日より通常営業が開始となりました。4月1日から以下金額となります。

2時間(入浴のみ):2,200円
2時間(1ドリンク+館内着+座敷休憩付き):2,500円
8時間(1ドリンク+館内着+座敷休憩付き):3,500円

基本データ

サウナデータ

薙サウナ:90度
荒サウナ:75度
水風呂:15.7度

※温度は私が利用したタイミングでの計測になります。

ドライサウナスチームサウナ
オートロウリュロウリュ
外気浴ととのいイス
時計室温計
テレビサウナマット貸出
冷水機自動販売機

施設データ

天然温泉露天風呂
シャンプーリンス
ボディーソープボディタオル
歯ブラシカミソリ
化粧水・乳液整髪料
綿棒タオル貸出
ドライヤーマッサージ機
お休み処お食事処

お風呂データ

露天風呂:なし
内風呂:人工温泉、水風呂

サウナ・水風呂・外気浴の感想

世界初AIオートロウリュが目玉の「薙サウナ」

引用:SPA:BLIC 赤坂湯屋 公式HP

世界初AIオートロウリュが謳い文句の「薙サウナ」

HARVIA製のサウナストーブをコの字型に囲むように配置された二段の座面。真新しいヒノキの香りが漂う素敵な空間です。

温度は90度オーバーぐらいですが、湿度がしっかりとあるため、室温以上に熱く感じるのが特徴のサウナでしょう。

それもそのはず、謳い文句にもなっている、AIオートロウリュの湿度管理がバッチリ。温度と湿度を確認し、自動でタイミングと噴射量をコントロールするオートロウリュにより、常に最適な温度と湿度が保たれています。

一般的な施設は、20〜30分に一度という噴射間隔のところが多いですが、こちらでは約5分に1回ぐらいという高頻度。

出入りする回数などにより上下はするでしょうが、50%以下ぐらいのキャパシティ時でこの高頻度なので、かなり細かくコントロールされているものと推察します。

温度・湿度・空間造り、総じて良質なサウナです。

上段に熱が滞留する「荒サウナ」

引用:SPA:BLIC 赤坂湯屋 公式HP

もう一つのサウナはセルフロウリュ可能なサウナになっています。

HARVIA製のサウナストーブが用意され、周囲は約2mで高さは1mぐらいでしょうか。たくさんのストーンが積まれていて、セルフロウリュに期待が持てます。ストーブの横には、常に水が流れているセルフロウリュ用の桶が置かれています。

キャパシティは、3名がけの3段で計9人収容といったところ。

「薙サウナ」と同様に国産のヒノキを使用しているため香りが良い。壁面には溶岩石を用いており、熱輻射を高める効果があります。

サウナ室で特徴的なのは、最上段の3段の天井に窪みが出来ている点。セルフロウリュで舞いがった蒸気が、窪みにより滞留するため、最上段は猛烈な熱さに襲われます。

そのため、室温計は75度ほどを指しながらも、猛烈な水蒸気によりとにかく熱い。

体感温度は「薙サウナ」を超えます。この後の水風呂→内気浴で、抜群のととのいに持って行ってくれます。

美しく、丁度良い、水風呂

引用:SPA:BLIC 赤坂湯屋 公式HP

水風呂は両サウナ室を出てすぐのところにあるので動線が良い。

水温は15.5度ぐらいを推移しており、冷たすぎないけどしっかり冷たい良い設定温度です

深くはないですが、やや広めなので、ノビノビと入れます。バイブラは有りです。

浴槽の脇にある和風のグリーンと、青く照らされた浴槽が幻想的な雰囲気を醸し出し、ムードからも気持ちよくなれる水風呂でした。

半外気浴な素敵な”ととのいスペース”


外気浴はないですが、浴場のベランダ的な窓際のエリアに”ととのいスペース”が用意されています。

こちらのデッキチェアがズラーっと横に10脚ほど並べられ、天井からの送風により内気浴が出来るというもの。

窓は空いていなく、外も見えないですが、天井からの送風でしっかりと風を感じられ、バチバチにととのえる良い空間です。

お風呂・その他の感想

人工温泉水を使用したお風呂

引用:SPA:BLIC 赤坂湯屋 公式HP

熱いお風呂はこちらの広めの浴槽が一つあるだけです。

ミネラル豊富な麦飯石を使用して人工温泉水を作り出しているというもの。私はこれといって温泉成分は感じ取れませんでしたが、和風の空間でのんびりお風呂に浸かれるのが良いポイントですね。

和風なヒーリングミュージックが流れているので、サウナから離れて少しのんびりするのも良い楽しみ方です。

施設情報

名称:SPA:BLIC 赤坂湯屋
公式HPhttps://spablic.com
住所:東京都港区赤坂3-10-4 月世界ビル3F
営業時間:11:00~翌7:00
定休日:-
料金:【2時間】2,200円※入浴のみ。+300円で座敷休憩などが追加【8時間】3,500円
アクセス:東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅より徒歩3分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次