サウナと本で人生を和やかに

【稲城天然温泉 季乃彩】薬草スチームサウナとコスパの高さが魅力

南多摩駅より徒歩5分ほどのところにある“稲城天然温泉 季乃彩“。天然温泉を始めとした多様なお風呂にドライ・スチームの2種のサウナを完備。高いポテンシャルを秘めながらも、混みすぎでないのが嬉しい。

なごむ

こんにちは!
サウナ・銭湯大好き、なごむです!

本記事では、東京都稲城市にある「稲城天然温泉 季乃彩」を紹介させていただきます。

目次

“稲城天然温泉 季乃彩“のオススメポイント

オススメポイントはこちらです。

✔︎ 2種のサウナが楽しめる
✔︎ 広々とした露天風呂で味わう外気浴が絶品
✔︎ 源泉掛け流しの露天風呂

2種のサウナが楽しめる

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

高温低湿のドライサウナと低温高湿の薬草スチームサウナの2種類が設けられています。

高温が苦手という方も少なくないので、スチームサウナが設けられているのはサウナ初心者の方に向けても優しい造りです。

また、2種類用意されていることで飽きずにサウナを満喫出来る点も魅力です。

広々とした露天風呂で味わう外気浴が絶品

やや高台にあるこちらの施設では、広々とした露天風呂と相まって、とてつもない解放感を得られます。

より良いサウナ体験に引き上げてくれる、絶品の外気浴を味わえます。

源泉掛け流しの露天風呂

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

やや都心から離れているので、折角足を運んだなら施設自体を満喫して帰りたいですよね。

こちらでは、源泉掛け流しの露天風呂に入ることができ、贅沢なひと時を味わえます。

基本データ

サウナデータ

ドライサウナ:88度
スチームサウナ:50度
水風呂:18度

※温度は私が利用したタイミングでの計測になります。

ドライサウナスチームサウナ
オートロウリュロウリュ
外気浴ととのいイス
時計室温計
テレビサウナマット貸出
冷水機自動販売機

施設データ

天然温泉露天風呂
シャンプーリンス
ボディーソープボディタオル
歯ブラシカミソリ
化粧水・乳液整髪料
綿棒タオル貸出
ドライヤーマッサージ機
お休み処お食事処

お風呂データ

露天風呂(5種):岩風呂(天然温泉)、檜風呂(日替わり湯)、寝転び湯、石釜風呂、くつろぎ湯(天然温泉)
内風呂(5種):天然温泉、寝湯、炭酸泉、ジェット湯、水風呂


サウナ・水風呂・外気浴の感想

カラッとしすぎない湿度と程よい温度のタワー式ドライサウナ

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

スーパー銭湯にありがちなタワー式のドライサウナです。

温度は90度いくかいかないか、というそこまで高くない温度なのですが、やや湿度を感じるためにしっかりと汗をかけます

また、段差が結構あるために上下での温度差の変化を楽しむことができ、自身の体調やサイクルによって調節できるのが嬉しいですね。

都心や近郊のスーパー銭湯ほど混んでないのが嬉しい

サウナを備えてる都心の有名な温浴施設や、都内近郊のスーパー銭湯ほど混んでない印象でした。

私がこちらの施設を訪問したのは平日の夕方ぐらいだったのですが、そんな時間帯でも都心のサウナは結構混んでいる印象。平日の夕方だから問題ないでしょ!という気持ちでいくと、サウナ満席なんてこともしばしばりあります。

そういった施設に比べて、こちらのサウナ室内は混雑していなく、待ちも発生していないため、自分のペースで入ることができました。

日替わりで使用する薬草が変わるスチームサウナが魅力的

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

草蒸風呂と銘打たれたスチームサウナですが、こちらもなかなかの実力者でした。

温度は約50度と、ありがちなスチームサウナですが、結構水蒸気の量が多いためにしっかり温まることができます。

こちらのサウナでは、薬草の成分を抽出させた蒸気を用いているということで、室内にはほのかに薬草の香りが漂って、またそれがいい

使用される薬草は日替わりのようで、私が訪問した日は生姜でした。

程よい水温の快適な水風呂

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

水温は大体17〜18度ぐらいとしっかり冷やせるいい感じの水温です。

導線も、サウナ室から出てすぐにあるのでGood。

広さとしても、大人3人は入れるぐらいの広さがあるので理想的な水風呂でした。

広々とした空を見上げる堪らない外気浴

やっぱり空っていいですよね。特にサウナからの水風呂の後の空を見上げた外気浴は至福の時です。

南多摩駅から歩いていくとわかるのですが、施設がやや高台にあるということで、周りの建物に遮られることのない空を味わうことができます。

寝転ぶ椅子はないのですが、ととのい用のベンチがあるので、そこに座ってボケーっとしてみてください。

お風呂・その他の感想

源泉掛け流しの露天風呂を楽しめる

引用:稲城天然温泉 季乃彩 公式HP

美肌の湯とも呼ばれる、地下1700mから湧き出たナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉を、贅沢に掛け流しで味わうことができます。

全館でナノ水を使用

ナノ水とはナノレベル(※ナノ=ミクロよりも小さい、1メートルの10億分の1)の波長で水の分子が振動している、とてもきめ細かな究極の水のこと。

肌への浸透性が高く、保湿力にも優れていることが特徴です。

シャワーを含め、全館でナノ水を使用されているのですが、確かに水あたりが柔らかいような気がしました。

特に水風呂や、露天にある石釜風呂では、普段使っているお水と比べて、水が滑らかで柔らかい、そんな感じです。

この点は女性にとって非常に嬉しいポイントではないでしょうか。

施設情報

名称:稲城天然温泉 季乃彩
公式HPhttp://www.tokinoirodori.com
住所:東京都稲城市向陽台6-13
営業時間:9:00~25:00 ※土日祝は朝風呂のため7:00開店
定休日:3/6/9/12月の第三火曜日
料金:平日830円、休日980円(大人)
アクセス:JR南武線“南多摩“駅より徒歩約5分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次